ワキガ・体臭・加齢臭対策やアトピーのお悩み解決!ラムズマークス

30代からも注意したい「加齢臭」の基礎知識

近年までは加齢臭は40~50代に発生する特有の体臭だと考えられていました。

しかし、最近では30代からでも加齢臭が出てくるということがわかっています。
なぜ30代でも加齢臭が発生するようになったのでしょうか。今回は最近の加齢臭事情をご紹介いたします。

加齢臭の2つの原因

加齢臭には大きく分けて2つの臭い物質が原因だと考えられます。
1つは「ノネナール」と呼ばれる臭い物質です。
ノネナールは皮脂腺から分泌される脂肪酸が酸化・分解されることで生まれます。青臭く、古本のような臭いを放つのが特徴です。
年齢が若いと脂肪酸が分泌されてもホルモンの働きによって酸化を防ぐので、ほとんどの方はノネナールが発生しません。40~50代になると加齢によってホルモンの働きが衰えてくると男女問わずノネナールが発生し、加齢臭を発するようになります。

そしてもう1つは「ジアセチル」と呼ばれる近年発見された臭い物質です。
このジアセチルは汗に含まれている乳酸がブドウ球菌によって分解されることで発生し、後頭部付近にかく汗がアブラ臭くなります。女性には発生せず、男性特有の臭いと言えるでしょう。
ノネナールの100倍も広がりやすいという点が大きな特徴で、さらに口臭の原因物質の1.4倍、足臭の原因物質の1.5倍ほど臭いと感じやすく、周囲に不快感を与える可能性が高いと言えるでしょう。
ジアセチルを原因とした加齢臭は30代から発生しますので、まだまだ大丈夫だと思っている方も注意が必要です。

↑ PAGE TOP

40代前後は体臭に要注意

皮脂の分泌が増える40代前後の男性は、特にジアセチルが多くなるので臭いがキツくなる年代です。
この年代だと同時にノネナールも発生し始めますので、2つの加齢臭に悩まされるようになるかもしれません。
ノネナールは胸や背中、頭部から、ジアセチルは後頭部や首から発生するのですが、これらの部位は臭っていても自分では気付きにくい部分です。そのため、対策が遅れてしまうことも少なくありません。
枕の臭いを気にかけたり、家族や友人の忠告に耳を傾けるよう意識する必要があります。

↑ PAGE TOP

加齢臭を抑えるには

人間関係にも多大なる影響をもたらす体臭ですから、しっかり対策をしておかないと家族や友人から避けられたり、取引先からも悪い印象を持たれてしまうかもしれません。
しっかりと加齢臭対策を行っていく必要があります。

まず加齢臭が発せられるポイントをしっかり洗うことを心がけてください。特に頭部は臭いを発しやすいので、日々の洗髪で頭皮を清潔に保つことが大切です。40代前後の皮脂は若い頃よりも落ちづらくなっていますので、2度洗いをオススメします。
また、衣類に臭いがついてしまうことも多いので、こまめに着替えるようにしてください。

加齢臭の原因の1つであるジアセチルを生み出さないためには、汗に含まれる乳酸の分泌を抑えることが重要です。
乳酸の分泌は血行不良によって過剰になるのですが、栄養バランスの偏った食事運動不足喫煙不規則な生活などは血行不良の原因となります。これらに心当たりがある方は、出来る限り改善するようにしましょう。

↑ PAGE TOP

↑ PAGE TOP